2015年5月11日月曜日

第18回 はり師・きゅう師国家試験問題の解答と解説(経絡経穴概論)

平成22年(2010年)に行われた第18回 はり師・きゅう師国家試験の中から経絡経穴概論に該当する問題の解答と解説をまとめました。








●問106経脈の始まりの経穴と終わりの経穴との組合せで正しいのはどれか。≪≫
1.少択 ――― 聴宮
2.湧泉 ――― 大包
3.中衛 ――― 絲竹空
4.大敦 ――― 日月
























解答
1

解説

準備中です。しばらくお待ちください。






●問107奇経八脈と八総穴との組合せで正しいのはどれか。≪≫
1.陰維脈 ―― 外関
2.帯脈 ――― 後谿
3.陽蹻脈 ―― 申脈
4.任脈 ――― 照海
























解答
3

解説

準備中です。しばらくお待ちください。






●問108取穴法で正しい記述はどれか。≪≫
1.水分は神闕の上方2寸に取る。
2.商曲は肓兪の上方1寸に取る。
3.缺盆は鎖骨上際陥凹部、乳頭線上に取る。
4.胸郷は紫宮の外方6寸、第2肋間に取る。
























解答
3

解説

準備中です。しばらくお待ちください。






●問1094肋間にないのはどれか。≪≫
1.天谿
2.天池
3.乳中
4.霊墟
























解答
4

解説

準備中です。しばらくお待ちください。






●問110尺骨神経支配の筋上にある経穴はどれか。≪≫
1.手五里
2.少海
3.清冷淵
4.合谷
























解答
4

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問111腓腹筋とヒラメ筋との間に取るのはどれか。≪≫
1.外丘
2.飛陽
3.陽交
4.豊隆
























解答
2

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問112経穴部位と筋との関係で同一筋上に位置しないのはどれか。≪≫
1.肩膠
2.肩井
3.肩中兪
4.肩外兪
























解答
1

解説

準備中です。しばらくお待ちください。












●問113深腓骨神経の固有支配領域にある経穴はどれか。≪≫
1.申脈
2.公孫
3.地五会
4.行間
























解答
4

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問114五兪穴(五行穴)で脈気が注ぐ穴の主治はどれか。≪≫
1.身熱
2.喘咳寒熱
3.心窩満
4.体重節痛
























解答
4

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問115脾経の経金穴の取穴法はどれか。≪≫
1.内果の上3寸、脛骨内側縁の骨際に取る。
2.内果の前下方、舟状骨粗面の直下に取る。
3.内果の前下方陥凹部に取る。
4.内果の直下1寸に取る。
























解答
3

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問116太淵と足三里に共通するのはどれか。≪≫
1.原穴
2.土穴
3.四総穴
4.中風七穴
























解答
2

解説

準備中です。しばらくお待ちください。








●問117自経に募穴がないのはどれか。≪≫
1.足太陰脾経
2.足少陽胆経
3.足厥陰肝経
4.手太陰肺経
























解答
1

解説

準備中です。しばらくお待ちください。







●問118胸椎の棘突起間に取穴するのはどれか。≪≫
1.肩中兪
2.巨闕兪
3.督兪
4.気海兪
























解答
2

解説

準備中です。しばらくお待ちください。













0 件のコメント:

コメントを投稿